From f7e7a923aca8be643f9ae6f7252f9fb27b3d2c3b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Timothy Pearson Date: Sat, 3 Dec 2011 11:05:10 -0600 Subject: Second part of prior commit --- tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po | 1397 +++++++++++++++++++++++++++ 1 file changed, 1397 insertions(+) create mode 100644 tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po (limited to 'tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po') diff --git a/tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po b/tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po new file mode 100644 index 00000000000..1c0578348d0 --- /dev/null +++ b/tde-i18n-ja/messages/tdebase/kcmkonqhtml.po @@ -0,0 +1,1397 @@ +# translation of kcmkonqhtml.po to Japanese +# KTranslator Generated File +# Copyright (C) 2003, 2004, 2005 Free Software Foundation, Inc. +# Taiki Komoda , 2003. +# Shinsaku Nakagawa , 2004. +# Kenshi Muto , 2004. +# Fumiaki Okushi , 2005. +# Shinichi Tsunoda , 2005. +# Yukiko Bando , 2006. +# +msgid "" +msgstr "" +"Project-Id-Version: kcmkonqhtml\n" +"POT-Creation-Date: 2007-10-22 01:14+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2006-11-14 22:00+0900\n" +"Last-Translator: Yukiko Bando \n" +"Language-Team: Japanese \n" +"MIME-Version: 1.0\n" +"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" +"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" +"X-Generator: KBabel 1.10.2\n" + +#: _translatorinfo.cpp:1 +msgid "" +"_: NAME OF TRANSLATORS\n" +"Your names" +msgstr "Noboru Sinohara,Shinsaku Nakagawa,Shinichi Tsunoda" + +#: _translatorinfo.cpp:3 +msgid "" +"_: EMAIL OF TRANSLATORS\n" +"Your emails" +msgstr "" +"shinobo@leo.bekkoame.ne.jp,shinsaku@users.sourceforge.jp,tsuno@ngy.1st.ne.jp" + +#: advancedTabDialog.cpp:39 htmlopts.cpp:98 +msgid "Advanced Options" +msgstr "詳細オプション" + +#: appearance.cpp:33 +msgid "" +"

Konqueror Fonts

On this page, you can configure which fonts Konqueror " +"should use to display the web pages you view." +msgstr "

Konqueror フォント

このページでは、Konqueror がウェブページの表示に使用するフォントを設定します。" + +# ACCELERATOR removed by translator +#: appearance.cpp:43 +msgid "Font Si&ze" +msgstr "フォントサイズ" + +#: appearance.cpp:46 appearance.cpp:62 +msgid "This is the relative font size Konqueror uses to display web sites." +msgstr "Konqueror がウェブサイトの表示に使用するフォントの相対サイズです。" + +#: appearance.cpp:49 +msgid "M&inimum font size:" +msgstr "最小フォントサイズ(&I):" + +#: appearance.cpp:53 +msgid "" +"Konqueror will never display text smaller than this size," +"
overriding any other settings" +msgstr "ウェブサイト側の設定に関係なく、Konqueror はこれより小さいサイズのフォントでテキストを表示しません。" + +#: appearance.cpp:57 +msgid "&Medium font size:" +msgstr "中フォントサイズ(&M):" + +#: appearance.cpp:67 +msgid "S&tandard font:" +msgstr "標準フォント(&T):" + +#: appearance.cpp:75 +msgid "This is the font used to display normal text in a web page." +msgstr "ウェブページの普通のテキストを表示するフォントです。" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: appearance.cpp:88 +msgid "&Fixed font:" +msgstr "固定幅フォント(&X):" + +#: appearance.cpp:96 +msgid "" +"This is the font used to display fixed-width (i.e. non-proportional) text." +msgstr "固定幅 (プロポーショナルでない) テキストを表示するフォントです。" + +#: appearance.cpp:109 +msgid "S&erif font:" +msgstr "セリフフォント(&E):" + +#: appearance.cpp:117 +msgid "This is the font used to display text that is marked up as serif." +msgstr "セリフと指定されたテキストを表示するフォントです。" + +#: appearance.cpp:130 +msgid "Sa&ns serif font:" +msgstr "サンセリフフォント(&N):" + +#: appearance.cpp:138 +msgid "This is the font used to display text that is marked up as sans-serif." +msgstr "サンセリフと指定されたテキストを表示するフォントです。" + +#: appearance.cpp:152 +msgid "C&ursive font:" +msgstr "筆記体フォント(&U):" + +#: appearance.cpp:160 +msgid "This is the font used to display text that is marked up as italic." +msgstr "イタリックと指定されたテキストを表示するフォントです。" + +#: appearance.cpp:174 +msgid "Fantas&y font:" +msgstr "ファンタジーフォント(&Y):" + +#: appearance.cpp:182 +msgid "" +"This is the font used to display text that is marked up as a fantasy font." +msgstr "ファンタジーフォントと指定されたテキストを表示するフォントです。" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: appearance.cpp:196 +msgid "Font &size adjustment for this encoding:" +msgstr "このエンコーディングでのフォントサイズの調整(&Z):" + +#: appearance.cpp:208 +msgid "Default encoding:" +msgstr "標準のエンコーディング:" + +#: appearance.cpp:216 appearance.cpp:405 +msgid "Use Language Encoding" +msgstr "言語のエンコーディングを使う" + +#: appearance.cpp:220 +msgid "" +"Select the default encoding to be used; normally, you will be fine with 'Use " +"language encoding' and should not have to change this." +msgstr "使用する標準エンコーディングを選択します。通常は「言語のエンコーディングを使う」のままにしておいて問題ありません。" + +#: domainlistview.cpp:47 +msgid "Host/Domain" +msgstr "ホスト/ドメイン" + +#: domainlistview.cpp:48 +msgid "Policy" +msgstr "ポリシー" + +#: domainlistview.cpp:55 +msgid "&New..." +msgstr "新規(&N)..." + +#: domainlistview.cpp:59 +msgid "Chan&ge..." +msgstr "変更(&G)..." + +#: domainlistview.cpp:63 +msgid "De&lete" +msgstr "削除(&L)" + +#: domainlistview.cpp:67 +msgid "&Import..." +msgstr "インポート(&I)..." + +#: domainlistview.cpp:73 +msgid "&Export..." +msgstr "エクスポート(&E)..." + +#: domainlistview.cpp:82 +msgid "Click on this button to manually add a host or domain specific policy." +msgstr "ホストまたはドメイン固有のポリシーを手動で追加するには、このボタンをクリックしてください。" + +#: domainlistview.cpp:84 +msgid "" +"Click on this button to change the policy for the host or domain selected in " +"the list box." +msgstr "リストボックスで選択したホストまたはドメインのポリシーを変更するには、このボタンをクリックしてください。" + +#: domainlistview.cpp:86 +msgid "" +"Click on this button to delete the policy for the host or domain selected in " +"the list box." +msgstr "リストボックスで選択したホストまたはドメインのポリシーを削除するには、このボタンをクリックしてください。" + +#: domainlistview.cpp:133 +msgid "You must first select a policy to be changed." +msgstr "先に変更するポリシーを選択してください。" + +#: domainlistview.cpp:162 +msgid "You must first select a policy to delete." +msgstr "先に削除するポリシーを選択してください。" + +#: domainlistview.cpp:200 policydlg.cpp:48 +msgid "Use Global" +msgstr "全体設定を使う" + +#: domainlistview.cpp:202 policydlg.cpp:48 +msgid "Accept" +msgstr "許可" + +#: domainlistview.cpp:204 policydlg.cpp:48 +msgid "Reject" +msgstr "拒否" + +# ACCELERATOR added by translator +#: filteropts.cpp:52 +msgid "Enable filters" +msgstr "フィルタを有効にする(&E)" + +# ACCELERATOR added by translator +#: filteropts.cpp:55 +msgid "Hide filtered images" +msgstr "ブロックされた画像を隠す(&I)" + +#: filteropts.cpp:58 +msgid "URL Expressions to Filter" +msgstr "ブロックする URL 表現" + +#: filteropts.cpp:63 +msgid "Expression (e.g. http://www.site.com/ad/*):" +msgstr "表現 (例 http://www.site.com/ad/*):" + +#: filteropts.cpp:71 +msgid "Update" +msgstr "更新" + +#: filteropts.cpp:76 +msgid "Import..." +msgstr "インポート..." + +#: filteropts.cpp:78 +msgid "Export..." +msgstr "エクスポート..." + +#: filteropts.cpp:88 +msgid "" +"Enable or disable AdBlocK filters. When enabled a set of expressions to be " +"blocked should be defined in the filter list for blocking to take effect." +msgstr "AdBlocK フィルタを有効または無効にします。有効にした場合、下のフィルタリストでブロックする表現を定義してください。" + +#: filteropts.cpp:91 +msgid "" +"When enabled blocked images will be removed from the page completely otherwise " +"a placeholder 'blocked' image will be used." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、ブロックした画像はページから完全に削除されます。有効でない場合は、代わりの画像 \"blocked\" が表示されます。" + +#: filteropts.cpp:93 +msgid "" +"This is the list of URL filters that will be applied to all linked images and " +"frames. The filters are processed in order so place more generic filters " +"towards the top of the list." +msgstr "" +"すべてのリンクされた画像とフレームに適用する URL " +"フィルタのリストです。フィルタはリストの先頭から順に処理されます。したがって、より一般的なフィルタをリストの上の方に配置してください。" + +#: filteropts.cpp:96 +msgid "" +"Enter an expression to filter. Expressions can be defined as either a filename " +"style wildcard e.g. http://www.site.com/ads* or as a full regular expression by " +"surrounding the string with '/' e.g. //(ad|banner)\\./" +msgstr "" +"ブロックする表現を入力してください。表現はワイルドカードを含む URL (例 http://www.site.com/ads*) またはスラッシュ ( / ) " +"で囲むことにより完全な正規表現 (例 /(ad|banner)\\./) として定義できます。" + +#: filteropts.cpp:324 +msgid "" +"

Konqueror AdBlocK

Konqueror AdBlocK allows you to create a list of " +"filters that are checked against linked images and frames. URL's that match are " +"either discarded or replaced with a placeholder image. " +msgstr "" +"

Konqueror AdBlocK

Konqueror AdBlocK " +"を使って、リンクされた画像やフレームに適用するフィルタのリストを作成することができます。フィルタにマッチした URL " +"は破棄されるか、代わりの画像に置き換えられます。" + +#: htmlopts.cpp:41 +msgid "" +"

Konqueror Browser

Here you can configure Konqueror's browser " +"functionality. Please note that the file manager functionality has to be " +"configured using the \"File Manager\" configuration module. You can make some " +"settings how Konqueror should handle the HTML code in the web pages it loads. " +"It is usually not necessary to change anything here." +msgstr "" +"

Konqueror ブラウザ

ここでは Konqueror " +"のブラウザとしての機能を設定します。ファイルマネージャとしての機能については「ファイルマネージャ」設定モジュールで設定してください。読み込むウェブページの " +"HTML コードの扱いについても一部設定できますが、通常はここでは何も変更する必要はないでしょう。" + +# ACCELERATOR removed by translator +#: htmlopts.cpp:49 +msgid "Boo&kmarks" +msgstr "ブックマーク" + +# ACCELERATOR added by translator +#: htmlopts.cpp:50 +msgid "Ask for name and folder when adding bookmarks" +msgstr "ブックマークを追加するときに名前とフォルダを確認する(&K)" + +#: htmlopts.cpp:51 +msgid "" +"If this box is checked, Konqueror will allow you to change the title of the " +"bookmark and choose a folder in which to store it when you add a new bookmark." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、新しいブックマークを追加するときに、ブックマークの名前を変更したり、ブックマークを追加するフォルダを選択できるようになります。" + +# ACCELERATOR added by translator +#: htmlopts.cpp:55 +msgid "Show only marked bookmarks in bookmark toolbar" +msgstr "指定したブックマークのみをブックマークツールバーに表示する(&X)" + +#: htmlopts.cpp:56 +msgid "" +"If this box is checked, Konqueror will show only those bookmarks in the " +"bookmark toolbar which you have marked to do so in the bookmark editor." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、ブックマークエディタで「ツールバーに表示する」ように印を付けたブックマークのみがブックマークツールバーに表示されます。" + +# ACCELERATOR removed by translator +#: htmlopts.cpp:65 +msgid "Form Com&pletion" +msgstr "フォーム補完" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: htmlopts.cpp:66 +msgid "Enable completion of &forms" +msgstr "フォーム補完を有効にする(&P)" + +#: htmlopts.cpp:67 +msgid "" +"If this box is checked, Konqueror will remember the data you enter in web forms " +"and suggest it in similar fields for all forms." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、Konqueror " +"はウェブフォームに入力されたデータを記憶し、すべてのフォームについて、同じような入力フィールドでそれを候補として提示します。" + +#: htmlopts.cpp:72 +msgid "&Maximum completions:" +msgstr "最大補完候補数(&M):" + +#: htmlopts.cpp:75 +msgid "" +"Here you can select how many values Konqueror will remember for a form field." +msgstr "一つのフォームについて Konqueror に記憶させておくデータの数を設定します。" + +#: htmlopts.cpp:83 +msgid "Tabbed Browsing" +msgstr "タブブラウジング" + +#: htmlopts.cpp:86 +msgid "Open &links in new tab instead of in new window" +msgstr "リンクを新規ウィンドウではなく、新規タブで開く(&L)" + +#: htmlopts.cpp:87 +msgid "" +"This will open a new tab instead of a new window in various situations, such as " +"choosing a link or a folder with the middle mouse button." +msgstr "このオプションを有効にすると、リンクやフォルダをマウスの中ボタンでクリックした場合などに、新規ウィンドウを開かずに新規タブで開きます。" + +# ACCELERATOR added by translator +#: htmlopts.cpp:92 +msgid "Hide the tab bar when only one tab is open" +msgstr "タブが一つしか開いていないときはタブバーを表示しない(&T)" + +#: htmlopts.cpp:93 +msgid "" +"This will display the tab bar only if there are two or more tabs. Otherwise it " +"will always be displayed." +msgstr "このオプションを有効にすると、タブが二つ以上開いているときにのみタブバーを表示します。無効な場合は常に表示します。" + +# ACCELERATOR removed by translator +#: htmlopts.cpp:108 +msgid "Mouse Beha&vior" +msgstr "マウスの挙動" + +#: htmlopts.cpp:110 +msgid "Chan&ge cursor over links" +msgstr "リンク上でカーソルを変更する(&G)" + +#: htmlopts.cpp:111 +msgid "" +"If this option is set, the shape of the cursor will change (usually to a hand) " +"if it is moved over a hyperlink." +msgstr "このオプションを有効にすると、ハイパーリンクの上にマウスカーソルを移動したときにカーソルの形が (通常は手の形に) 変わります。" + +#: htmlopts.cpp:115 +msgid "M&iddle click opens URL in selection" +msgstr "中クリックで選択した URL を開く(&I)" + +#: htmlopts.cpp:117 +msgid "" +"If this box is checked, you can open the URL in the selection by middle " +"clicking on a Konqueror view." +msgstr "このオプションを有効にすると、マウスの中ボタンを押すことで、選択している URL を開くことができます。" + +#: htmlopts.cpp:121 +msgid "Right click goes &back in history" +msgstr "右クリックで前のページに戻る(&B)" + +#: htmlopts.cpp:123 +msgid "" +"If this box is checked, you can go back in history by right clicking on a " +"Konqueror view. To access the context menu, press the right mouse button and " +"move." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、マウスの右クリックで履歴の一つ前のページに戻ることができます。コンテキストメニューを表示させるには、右ボタンを押しながらマウスを移" +"動します。" + +#: htmlopts.cpp:132 +msgid "A&utomatically load images" +msgstr "自動的に画像を読み込む(&U)" + +#: htmlopts.cpp:133 +msgid "" +"If this box is checked, Konqueror will automatically load any images that are " +"embedded in a web page. Otherwise, it will display placeholders for the images, " +"and you can then manually load the images by clicking on the image button." +"
Unless you have a very slow network connection, you will probably want to " +"check this box to enhance your browsing experience." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、Konqueror " +"は自動的にウェブページの画像を読み込みます。有効でない場合は、画像があることを示すプレースホルダーのみが表示され、画像を表示させるには「ページの画像を表示」ボタ" +"ンをクリックする必要があります。" +"
ネットワーク回線速度が非常に遅いのでなければ、有効にしておくのがいいでしょう。" + +#: htmlopts.cpp:138 +msgid "Dra&w frame around not completely loaded images" +msgstr "読み込み中の画像の周りに枠を描画する(&W)" + +#: htmlopts.cpp:139 +msgid "" +"If this box is checked, Konqueror will draw a frame as placeholder around not " +"yet fully loaded images that are embedded in a web page." +"
Especially if you have a slow network connection, you will probably want to " +"check this box to enhance your browsing experience." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、Konqueror は読み込み中のウェブページの画像の周りにプレースホルダーとして枠を描画します。" +"
ネットワーク回線速度が遅い場合、有効にしておくといいでしょう。" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: htmlopts.cpp:144 +msgid "Allow automatic delayed &reloading/redirecting" +msgstr "遅延された自動リロード/リダイレクトを許可する(&Y)" + +#: htmlopts.cpp:146 +msgid "" +"Some web pages request an automatic reload or redirection after a certain " +"period of time. By unchecking this box Konqueror will ignore these requests." +msgstr "" +"ウェブページの中には一定時間が経過した後に自動的にリロードやリダイレクトを要求するものがあります。このオプションを無効にしておくと、Konqeuror " +"はそうした要求を無視します。" + +#: htmlopts.cpp:158 +msgid "Und&erline links:" +msgstr "リンクの下線表示(&E):" + +#: htmlopts.cpp:161 +msgid "" +"_: underline\n" +"Enabled" +msgstr "有効" + +#: htmlopts.cpp:162 +msgid "" +"_: underline\n" +"Disabled" +msgstr "無効" + +#: htmlopts.cpp:163 +msgid "Only on Hover" +msgstr "マウス通過時のみ" + +#: htmlopts.cpp:167 +msgid "" +"Controls how Konqueror handles underlining hyperlinks:" +"
" +"
    " +"
  • Enabled: Always underline links
  • " +"
  • Disabled: Never underline links
  • " +"
  • Only on Hover: Underline when the mouse is moved over the link
  • " +"
" +"
Note: The site's CSS definitions can override this value" +msgstr "" +"Konqueror がハイパーリンクの下線をどのように扱うかを指定します。" +"
" +"
    " +"
  • [有効] 常にリンクに下線を引きます。
  • " +"
  • [無効] リンクに下線を引きません。
  • " +"
  • [マウス通過時のみ] マウスカーソルがリンクの上にあるときだけ下線を引きます。
" +"注意: ウェブサイトの CSS 定義はこの設定を上書きします。" + +#: htmlopts.cpp:178 +msgid "A&nimations:" +msgstr "アニメーション(&N):" + +#: htmlopts.cpp:181 +msgid "" +"_: animations\n" +"Enabled" +msgstr "有効" + +#: htmlopts.cpp:182 +msgid "" +"_: animations\n" +"Disabled" +msgstr "無効" + +#: htmlopts.cpp:183 +msgid "Show Only Once" +msgstr "一度だけ表示" + +#: htmlopts.cpp:187 +msgid "" +"Controls how Konqueror shows animated images:" +"
" +"
    " +"
  • Enabled: Show all animations completely.
  • " +"
  • Disabled: Never show animations, show the start image only.
  • " +"
  • Show only once: Show all animations completely but do not repeat " +"them.
  • " +msgstr "" +"Konqueror がアニメーション画像をどのように扱うかを指定します。" +"
    " +"
      " +"
    • [有効] すべてのアニメーションを表示します。
    • " +"
    • [無効] 開始画像のみを表示し、アニメーションは表示しません。
    • " +"
    • [一度だけ表示] 一度だけアニメーションを表示し、繰り返しません。
    " + +#: javaopts.cpp:62 jsopts.cpp:48 pluginopts.cpp:59 +msgid "Global Settings" +msgstr "全体設定" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: javaopts.cpp:64 +msgid "Enable Ja&va globally" +msgstr "Java を全体で有効にする(&G)" + +#: javaopts.cpp:79 +msgid "Java Runtime Settings" +msgstr "Java 実行環境設定" + +#: javaopts.cpp:85 +msgid "&Use security manager" +msgstr "セキュリティマネージャを使う(&U)" + +#: javaopts.cpp:89 +msgid "Use &KIO" +msgstr "KIO を使う(&K)" + +#: javaopts.cpp:93 +msgid "Shu&tdown applet server when inactive" +msgstr "非アクティブ時にはアプレットサーバを停止する(&T)" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: javaopts.cpp:101 +msgid "App&let server timeout:" +msgstr "アプレットサーバのタイムアウト(&E):" + +#: javaopts.cpp:102 +msgid " sec" +msgstr " 秒" + +#: javaopts.cpp:107 +msgid "&Path to Java executable, or 'java':" +msgstr "Java 実行ファイルまたは 'java' へのパス(&P):" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: javaopts.cpp:115 +msgid "Additional Java a&rguments:" +msgstr "追加 Java 引数(&M):" + +#: javaopts.cpp:123 +msgid "" +"Enables the execution of scripts written in Java that can be contained in HTML " +"pages. Note that, as with any browser, enabling active contents can be a " +"security problem." +msgstr "" +"HTML ページに含まれる Java " +"で書かれたスクリプトの実行を許可します。他のブラウザと同様に、アクティブコンテンツの有効化はセキュリティホールとなりうることに注意してください。" + +#: javaopts.cpp:126 +msgid "" +"This box contains the domains and hosts you have set a specific Java policy " +"for. This policy will be used instead of the default policy for enabling or " +"disabling Java applets on pages sent by these domains or hosts. " +"

    Select a policy and use the controls on the right to modify it." +msgstr "" +"ここにはドメイン固有の Java ポリシーを設定したホストまたはドメインが表示されます。これらのドメインやホストから送られて来たページの Java " +"アプレットについては、全体設定のポリシーではなく、それぞれのポリシーが実行を許可するかどうかを決定します。" +"

    変更するには、ポリシーを選択して右側のボタンを使ってください。" + +#: javaopts.cpp:133 +msgid "" +"Click this button to choose the file that contains the Java policies. These " +"policies will be merged with the existing ones. Duplicate entries are ignored." +msgstr "" +"Java " +"ポリシーを含むファイルを選択するにはこのボタンをクリックしてください。ファイル内のポリシーは定義済みのものに統合されます。重複したエントリは無視されます。" + +#: javaopts.cpp:136 +msgid "" +"Click this button to save the Java policy to a zipped file. The file, named " +"java_policy.tgz, will be saved to a location of your choice." +msgstr "" +"Java ポリシーを zip ファイルに保存します。ファイルは java_policy.tgz というファイル名で、指定した場所に保存されます。" + +#: javaopts.cpp:140 +msgid "" +"Here you can set specific Java policies for any particular host or domain. To " +"add a new policy, simply click the New... button and supply the " +"necessary information requested by the dialog box. To change an existing " +"policy, click on the Change... button and choose the new policy from the " +"policy dialog box. Clicking on the Delete button will remove the " +"selected policy, causing the default policy setting to be used for that domain." +msgstr "" +"ここで特定のホストまたはドメインに対する Java " +"ポリシーを設定できます。ポリシーを追加するには「新規」ボタンをクリックして、ダイアログボックスに必要な情報を入力してください。既存のポリシーを変更するには「変更" +"」ボタンをクリックし、ダイアログボックスで変更してください。「削除」ボタンをクリックすると、選択されたポリシーを削除します。削除した場合、そのドメインには全体設" +"定のポリシーが適用されます。" + +#: javaopts.cpp:153 +msgid "" +"Enabling the security manager will cause the jvm to run with a Security Manager " +"in place. This will keep applets from being able to read and write to your file " +"system, creating arbitrary sockets, and other actions which could be used to " +"compromise your system. Disable this option at your own risk. You can modify " +"your $HOME/.java.policy file with the Java policytool utility to give code " +"downloaded from certain sites more permissions." +msgstr "" +"セキュリティマネージャを有効にすると、JVM (Java 仮想マシン) はセキュリティマネージャと一緒に稼働するようになります。これによって Java " +"アプレットがあなたのファイルシステムにアクセスして読み取りや書き込みを行ったり、勝手にソケットを作成するといったシステムを危険にさらすような動作を防ぐことができ" +"ます。このオプションを無効にする場合は、自己責任で行ってください。\n" +"$HOME/.java.policy ファイルを Java " +"ポリシーツールユーティリティを使って編集して、特定のサイトからダウンロードされたものに対して、さらに許可を割り当てることもできます。" + +#: javaopts.cpp:161 +msgid "Enabling this will cause the jvm to use KIO for network transport " +msgstr "このオプションを有効にすると、JVM はネットワーク上での送受信に KIO を使用します。" + +#: javaopts.cpp:163 +msgid "" +"Enter the path to the java executable. If you want to use the jre in your path, " +"simply leave it as 'java'. If you need to use a different jre, enter the path " +"to the java executable (e.g. /usr/lib/jdk/bin/java), or the path to the " +"directory that contains 'bin/java' (e.g. /opt/IBMJava2-13)." +msgstr "" +"Java 実行ファイルへのパスを入力してください。PATH にある JRE を使用する場合は、Java 実行ファイルの名前を 'java' " +"のままにしておいてください。\n" +"別の JRE を使用する場合は、Java 実行ファイルへのパス (例 /usr/lib/jdk/bin/java) または 'bin/java' " +"を含むディレクトリへのパス (例 /opt/IBMJava2-13) を入力してください。" + +#: javaopts.cpp:168 +msgid "" +"If you want special arguments to be passed to the virtual machine, enter them " +"here." +msgstr "仮想マシーンに渡すべき特別な引数がある場合は、ここに入力してください。" + +#: javaopts.cpp:170 +msgid "" +"When all the applets have been destroyed, the applet server should shut down. " +"However, starting the jvm takes a lot of time. If you would like to keep the " +"java process running while you are browsing, you can set the timeout value to " +"whatever you like. To keep the java process running for the whole time that the " +"konqueror process is, leave the Shutdown Applet Server checkbox unchecked." +msgstr "" +"アプレットがすべて解放されたらアプレットサーバも停止するべきです。しかし、JVM の起動には時間がかかります。ブラウズ中も Java " +"プロセスを実行させておく場合は、アプレットサーバのタイムアウトの値を実行させておく任意の時間に設定してください。\n" +"konqueror を終了するまで Java プロセスを実行させておくには、「非アクティブ時にはアプレットサーバを停止する」のチェックを外してください。" + +#: javaopts.cpp:283 pluginopts.cpp:626 +msgid "Doma&in-Specific" +msgstr "ドメイン固有設定(&I)" + +#: javaopts.cpp:316 +msgid "New Java Policy" +msgstr "新規 Java ポリシー" + +#: javaopts.cpp:319 +msgid "Change Java Policy" +msgstr "Java ポリシーを変更" + +#: javaopts.cpp:323 +msgid "&Java policy:" +msgstr "&Java ポリシー:" + +#: javaopts.cpp:324 +msgid "Select a Java policy for the above host or domain." +msgstr "上のホストまたはドメインに対する Java ポリシーを選択してください。" + +#: jsopts.cpp:51 +msgid "Ena&ble JavaScript globally" +msgstr "JavaScript を全体で有効にする(&B)" + +#: jsopts.cpp:52 +msgid "" +"Enables the execution of scripts written in ECMA-Script (also known as " +"JavaScript) that can be contained in HTML pages. Note that, as with any " +"browser, enabling scripting languages can be a security problem." +msgstr "" +"HTML ページの ECMA-Script (JavaScript として知られています) " +"の実行を許可します。他のブラウザと同様に、スクリプト言語の有効化はセキュリティホールとなりうることに注意してください。" + +#: jsopts.cpp:58 +msgid "Report &errors" +msgstr "エラーを報告する(&E)" + +#: jsopts.cpp:59 +msgid "" +"Enables the reporting of errors that occur when JavaScript code is executed." +msgstr "JavaScript の実行時にエラーが発生した場合に報告します。" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: jsopts.cpp:63 +msgid "Enable debu&gger" +msgstr "デバッガを有効にする(&U)" + +#: jsopts.cpp:64 +msgid "Enables builtin JavaScript debugger." +msgstr "ビルトインの JavaScript デバッガを有効にします。" + +#: jsopts.cpp:72 +msgid "" +"Here you can set specific JavaScript policies for any particular host or " +"domain. To add a new policy, simply click the New... " +"button and supply the necessary information requested by the dialog box. To " +"change an existing policy, click on the Change... " +"button and choose the new policy from the policy dialog box. Clicking on the " +"Delete button will remove the selected policy causing the default policy " +"setting to be used for that domain. The Import and Export " +"button allows you to easily share your policies with other people by allowing " +"you to save and retrieve them from a zipped file." +msgstr "" +"ここで特定のドメインまたはホストに対する JavaScript " +"のポリシーを設定できます。ポリシーを追加するには「新規」ボタンをクリックして、ダイアログボックスに必要な情報を入力してください。既存のポリシーを変更するには、「" +"変更」ボタンをクリックし、ダイアログボックスで変更してください。「削除」ボタンをクリックすると選択されたポリシーを削除します。削除した場合、そのドメインには全体" +"設定のポリシーが適用されます。「エクスポート」と「インポート」ボタンは、設定を zip ファイルに保存したり、逆に zip " +"ファイルから設定を読み込むときに使用します。これによって簡単に他の人と設定を共有できるようになります。" + +#: jsopts.cpp:82 +msgid "" +"This box contains the domains and hosts you have set a specific JavaScript " +"policy for. This policy will be used instead of the default policy for enabling " +"or disabling JavaScript on pages sent by these domains or hosts. " +"

    Select a policy and use the controls on the right to modify it." +msgstr "" +"ここにはドメイン固有の JavaScript ポリシーを設定したホストまたはドメインが表示されます。これらのドメインやホストから送られて来たページの " +"JavaScript については、全体設定のポリシーではなく、それぞれのポリシーが実行を許可するかどうかを決定します。" +"

    変更するには、ポリシーを選択して右側のボタンを使ってください。" + +#: jsopts.cpp:89 +msgid "" +"Click this button to choose the file that contains the JavaScript policies. " +"These policies will be merged with the existing ones. Duplicate entries are " +"ignored." +msgstr "" +"JavaScript " +"のポリシーを含むファイルを選択するにはこのボタンをクリックしてください。ファイル内のポリシーは定義済みのものに統合されます。重複したエントリは無視されます。" + +#: jsopts.cpp:92 +msgid "" +"Click this button to save the JavaScript policy to a zipped file. The file, " +"named javascript_policy.tgz, will be saved to a location of your choice." +msgstr "" +"JavaScript ポリシーを zip ファイルに保存します。ファイルは javascript_policy.tgz " +"というファイル名で、指定した場所に保存されます。" + +#: jsopts.cpp:98 +msgid "Global JavaScript Policies" +msgstr "全体の JavaScript ポリシー" + +#: jsopts.cpp:170 +msgid "Do&main-Specific" +msgstr "ドメイン固有設定(&M)" + +#: jsopts.cpp:206 +msgid "New JavaScript Policy" +msgstr "新規 JavaScript ポリシー" + +#: jsopts.cpp:209 +msgid "Change JavaScript Policy" +msgstr "JavaScript ポリシーを変更" + +#: jsopts.cpp:213 +msgid "JavaScript policy:" +msgstr "JavaScript ポリシー:" + +#: jsopts.cpp:214 +msgid "Select a JavaScript policy for the above host or domain." +msgstr "上のホストまたはドメイン名に対する JavaScript ポリシーを選択してください。" + +#: jsopts.cpp:216 +msgid "Domain-Specific JavaScript Policies" +msgstr "ドメイン固有の JavaScript ポリシー" + +#: jspolicies.cpp:148 +msgid "Open new windows:" +msgstr "新しいウィンドウを開く:" + +#: jspolicies.cpp:157 jspolicies.cpp:212 jspolicies.cpp:250 jspolicies.cpp:288 +#: jspolicies.cpp:329 +msgid "Use global" +msgstr "全体設定を使う" + +#: jspolicies.cpp:158 jspolicies.cpp:213 jspolicies.cpp:251 jspolicies.cpp:289 +#: jspolicies.cpp:330 +msgid "Use setting from global policy." +msgstr "全体設定のポリシーを使用します。" + +#: jspolicies.cpp:164 jspolicies.cpp:219 jspolicies.cpp:257 jspolicies.cpp:295 +#: jspolicies.cpp:336 +msgid "Allow" +msgstr "許可する" + +#: jspolicies.cpp:165 +msgid "Accept all popup window requests." +msgstr "すべてのポップアップウィンドウを許可します。" + +#: jspolicies.cpp:170 +msgid "Ask" +msgstr "確認する" + +#: jspolicies.cpp:171 +msgid "Prompt every time a popup window is requested." +msgstr "ポップアップウィンドウが要求されるたびに、確認を求めます。" + +#: jspolicies.cpp:176 +msgid "Deny" +msgstr "拒否する" + +#: jspolicies.cpp:177 +msgid "Reject all popup window requests." +msgstr "すべてのポップアップウィンドウを拒否します。" + +#: jspolicies.cpp:182 +msgid "Smart" +msgstr "スマート" + +#: jspolicies.cpp:183 +msgid "" +"Accept popup window requests only when links are activated through an explicit " +"mouse click or keyboard operation." +msgstr "マウスクリックまたはキーボード操作によって明示的にリンクが選択された場合にのみ、ポップアップウィンドウを許可します。" + +#: jspolicies.cpp:190 +msgid "" +"If you disable this, Konqueror will stop interpreting the window.open() " +"JavaScript command. This is useful if you regularly visit sites that make " +"extensive use of this command to pop up ad banners." +"
    " +"
    Note: Disabling this option might also break certain sites that " +"require window.open() for proper operation. Use this feature carefully." +msgstr "" +"このオプションを無効にすると、Konqueror は JavaScript コマンド window.open() " +"を解釈しなくなります。これは広告バナーをポップアップさせるためにこのコマンドを濫用するサイトを頻繁に訪れるような場合に便利です。" +"
    " +"
    注意: このオプションを無効にすると正常な処理のために window.open() " +"を必要としているサイトも正しく表示できなくなります。注意して使ってください。" + +#: jspolicies.cpp:204 +msgid "Resize window:" +msgstr "ウィンドウをリサイズ:" + +#: jspolicies.cpp:220 +msgid "Allow scripts to change the window size." +msgstr "スクリプトによるウィンドウのサイズ変更を許可します。" + +#: jspolicies.cpp:225 jspolicies.cpp:263 jspolicies.cpp:301 jspolicies.cpp:342 +msgid "Ignore" +msgstr "無視する" + +#: jspolicies.cpp:226 +msgid "" +"Ignore attempts of scripts to change the window size. The web page will " +"think it changed the size but the actual window is not affected." +msgstr "" +"スクリプトによるウィンドウのサイズ変更要求を無視します。ウェブページはサイズを変更したと「考えます」が、実際にはウィンドウのサイズは変わりません。" + +#: jspolicies.cpp:233 +msgid "" +"Some websites change the window size on their own by using " +"window.resizeBy() or window.resizeTo(). This option specifies the " +"treatment of such attempts." +msgstr "" +"ウェブサイトの中には window.resizeBy()window.resizeTo() " +"を使ってウィンドウのサイズを変更しようとするものがあります。このオプションはそのような要求をどう処理するかを決定します。" + +#: jspolicies.cpp:242 +msgid "Move window:" +msgstr "ウィンドウを移動:" + +#: jspolicies.cpp:258 +msgid "Allow scripts to change the window position." +msgstr "スクリプトによるウィンドウ位置の変更を許可します。" + +#: jspolicies.cpp:264 +msgid "" +"Ignore attempts of scripts to change the window position. The web page will " +"think it moved the window but the actual position is not affected." +msgstr "スクリプトによるウィンドウ位置の変更要求を無視します。ウェブページはウィンドウを移動したと「考えます」が、実際には位置は変わりません。" + +#: jspolicies.cpp:271 +msgid "" +"Some websites change the window position on their own by using " +"window.moveBy() or window.moveTo(). This option specifies the " +"treatment of such attempts." +msgstr "" +"ウェブサイトの中には window.moveBy()window.moveTo() " +"を使ってウィンドウの位置を変更しようとするものがあります。このオプションはそのような要求をどう処理するかを決定します。" + +#: jspolicies.cpp:280 +msgid "Focus window:" +msgstr "ウィンドウをフォーカス:" + +#: jspolicies.cpp:296 +msgid "Allow scripts to focus the window." +msgstr "スクリプトがウィンドウにフォーカスを設定することを許可します。" + +#: jspolicies.cpp:302 +msgid "" +"Ignore attempts of scripts to focus the window. The web page will think " +"it brought the focus to the window but the actual focus will remain unchanged." +msgstr "" +"スクリプトによるウィンドウのフォーカス設定要求を無視します。ウェブページはウィンドウにフォーカスを設定したと「考えます」が、実際にはフォーカスは移動しません。" + +#: jspolicies.cpp:310 +msgid "" +"Some websites set the focus to their browser window on their own by using " +"window.focus(). This usually leads to the window being moved to the front " +"interrupting whatever action the user was dedicated to at that time. This " +"option specifies the treatment of such attempts." +msgstr "" +"ウェブサイトの中には window.focus() " +"を使ってウィンドウにフォーカスを設定しようとするものがあります。通常これはユーザがそのときに行っていた操作に割り込んで、読み込まれたウィンドウを前面に移動します" +"。このオプションはそのような要求をどう処理するかを決定します。" + +#: jspolicies.cpp:321 +msgid "Modify status bar text:" +msgstr "ステータスバーの文字列を変更:" + +#: jspolicies.cpp:337 +msgid "Allow scripts to change the text of the status bar." +msgstr "スクリプトによるステータスバーの文字列変更を許可します。" + +#: jspolicies.cpp:343 +msgid "" +"Ignore attempts of scripts to change the status bar text. The web page will " +"think it changed the text but the actual text will remain unchanged." +msgstr "スクリプトによるステータスバーの文字列変更要求を無視します。ウェブページは文字列を変更したと「考えます」が、実際には文字列は変わりません。" + +#: jspolicies.cpp:351 +msgid "" +"Some websites change the status bar text by setting window.status or " +"window.defaultStatus, thus sometimes preventing displaying the real URLs of " +"hyperlinks. This option specifies the treatment of such attempts." +msgstr "" +"ウェブサイトの中には window.statuswindow.defaultStatus " +"を使ってステータスバーの文字列を変更しようとするものがあります。これによって、ハイパーリンクの本当の URL " +"が表示されなくなります。このオプションはそのような要求をどう処理するかを決定します。" + +#: khttpoptdlg.cpp:16 +msgid "Accept languages:" +msgstr "許可する言語:" + +#: khttpoptdlg.cpp:24 +msgid "Accept character sets:" +msgstr "許可する文字セット:" + +#: main.cpp:82 +msgid "kcmkonqhtml" +msgstr "kcmkonqhtml" + +#: main.cpp:82 +msgid "Konqueror Browsing Control Module" +msgstr "Konqueror ブラウジングコントロールモジュール" + +#: main.cpp:84 +msgid "(c) 1999 - 2001 The Konqueror Developers" +msgstr "(c) 1999 - 2001 Konqueror 開発チーム" + +#: main.cpp:94 +msgid "" +"JavaScript access controls\n" +"Per-domain policies extensions" +msgstr "" +"JavaScript アクセスコントロール\n" +"ドメインごとのポリシー拡張" + +#: main.cpp:106 +msgid "&Java" +msgstr "&Java" + +#: main.cpp:110 +msgid "Java&Script" +msgstr "Java&Script" + +#: main.cpp:159 +msgid "" +"

    JavaScript

    On this page, you can configure whether JavaScript programs " +"embedded in web pages should be allowed to be executed by Konqueror." +"

    Java

    On this page, you can configure whether Java applets embedded in " +"web pages should be allowed to be executed by Konqueror." +"
    " +"
    Note: Active content is always a security risk, which is why " +"Konqueror allows you to specify very fine-grained from which hosts you want to " +"execute Java and/or JavaScript programs." +msgstr "" +"

    JavaScript

    このページでは、ウェブページに埋め込まれた JavaScript の実行を Konqueror " +"で許可するかどうかを設定します。" +"

    Java

    このページでは、ウェブページに埋め込まれた Java アプレットの実行を Konqueror で許可するかどうかを設定します。" +"
    " +"
    注意: アクティブコンテンツは常にセキュリティを危うくするものです。そのため、Konqueror ではホストごとに Java と JavaScript " +"の実行許可を個別に設定できるようになっています。" + +#: pluginopts.cpp:61 +msgid "&Enable plugins globally" +msgstr "プラグインを全体で有効にする(&E)" + +# ACCELERATOR changed by translator +#: pluginopts.cpp:62 +msgid "Only allow &HTTP and HTTPS URLs for plugins" +msgstr "プラグインに HTTP と HTTPS の URL のみ許可する(&P)" + +#: pluginopts.cpp:63 +msgid "&Load plugins on demand only" +msgstr "要求時にのみプラグインをロードする(&L)" + +#: pluginopts.cpp:64 pluginopts.cpp:170 +#, c-format +msgid "CPU priority for plugins: %1" +msgstr "プラグインのための CPU 優先度: %1" + +#: pluginopts.cpp:80 +msgid "Domain-Specific Settin&gs" +msgstr "ドメイン固有設定(&G)" + +#: pluginopts.cpp:86 pluginopts.cpp:593 +msgid "Domain-Specific Policies" +msgstr "ドメイン固有ポリシー" + +#: pluginopts.cpp:98 +msgid "" +"Enables the execution of plugins that can be contained in HTML pages, e.g. " +"Macromedia Flash. Note that, as with any browser, enabling active contents can " +"be a security problem." +msgstr "" +"Macromedia Flash などの HTML " +"ページに含まれるプラグインの実行を許可します。ブラウザでアクティブコンテンツを許可することは、セキュリティ上の問題につながる場合があるので、注意してください。" + +#: pluginopts.cpp:102 +msgid "" +"This box contains the domains and hosts you have set a specific plugin policy " +"for. This policy will be used instead of the default policy for enabling or " +"disabling plugins on pages sent by these domains or hosts. " +"

    Select a policy and use the controls on the right to modify it." +msgstr "" +"ここにはドメイン固有のプラグインポリシーを設定したホストまたはドメインが表示されます。これらのドメインやホストから送られて来たページのプラグインについては、全体" +"設定のポリシーではなく、それぞれのポリシーが許可するかどうかを決定します。" +"

    変更するには、ポリシーを選択して右側のボタンを使ってください。" + +#: pluginopts.cpp:108 +msgid "" +"Click this button to choose the file that contains the plugin policies. These " +"policies will be merged with the existing ones. Duplicate entries are ignored." +msgstr "" +"プラグインポリシーを含むファイルを選択するにはこのボタンをクリックしてください。ファイル内のポリシーは定義済みのものに統合されます。重複したエントリは無視されま" +"す。" + +#: pluginopts.cpp:111 +msgid "" +"Click this button to save the plugin policy to a zipped file. The file, named " +"plugin_policy.tgz, will be saved to a location of your choice." +msgstr "" +"プラグインポリシーを zip ファイルに保存します。ファイルは plugin_policy.tgz " +"というファイル名で、指定した場所に保存されます。" + +#: pluginopts.cpp:114 +msgid "" +"Here you can set specific plugin policies for any particular host or domain. To " +"add a new policy, simply click the New... button and supply the " +"necessary information requested by the dialog box. To change an existing " +"policy, click on the Change... button and choose the new policy from the " +"policy dialog box. Clicking on the Delete button will remove the " +"selected policy causing the default policy setting to be used for that domain." +msgstr "" +"ここで特定のホストまたはドメインに対するプラグインポリシーを設定できます。ポリシーを追加するには「新規」ボタンをクリックして、ダイアログボックスに必要な情報を入" +"力してください。既存のポリシーを変更するには「変更」ボタンをクリックし、ダイアログボックスで変更してください。「削除」ボタンをクリックすると、選択されたポリシー" +"を削除します。削除した場合、そのドメインには全体設定のポリシーが適用されます。" + +#: pluginopts.cpp:129 pluginopts.cpp:523 +msgid "Netscape Plugins" +msgstr "Netscape プラグイン" + +#: pluginopts.cpp:159 +msgid "" +"_: lowest priority\n" +"lowest" +msgstr "最低" + +#: pluginopts.cpp:161 +msgid "" +"_: low priority\n" +"low" +msgstr "低" + +#: pluginopts.cpp:163 +msgid "" +"_: medium priority\n" +"medium" +msgstr "中" + +#: pluginopts.cpp:165 +msgid "" +"_: high priority\n" +"high" +msgstr "高" + +#: pluginopts.cpp:167 +msgid "" +"_: highest priority\n" +"highest" +msgstr "最高" + +#: pluginopts.cpp:257 +msgid "" +"

    Konqueror Plugins

    The Konqueror web browser can use Netscape plugins " +"to show special content, just like the Navigator does. Please note that the way " +"you have to install Netscape plugins may depend on your distribution. A typical " +"place to install them is, for example, '/opt/netscape/plugins'." +msgstr "" +"

    Konqueror プラグイン

    Konqueror ウェブブラウザは、特別なコンテンツを表示するために Netscape " +"のプラグインを使用することができます。Netscape " +"プラグインのインストール方法は、お使いのディストリビューションによって異なります。最も一般的なインストール先は '/opt/netscape/plugin' " +"です。" + +#: pluginopts.cpp:283 +msgid "" +"Do you want to apply your changes before the scan? Otherwise the changes will " +"be lost." +msgstr "探索する前に変更を適用しますか?適用しなければ変更は失われます。" + +#: pluginopts.cpp:302 +msgid "" +"The nspluginscan executable cannot be found. Netscape plugins will not be " +"scanned." +msgstr "実行ファイル nspluginscan が見つかりません。Netscape プラグインは探索しません。" + +#: pluginopts.cpp:309 +msgid "Scanning for plugins" +msgstr "プラグインの探索中" + +#: pluginopts.cpp:347 +msgid "Select Plugin Scan Folder" +msgstr "プラグインを探索するフォルダを指定" + +#: pluginopts.cpp:546 +msgid "Plugin" +msgstr "プラグイン" + +#: pluginopts.cpp:563 +msgid "MIME type" +msgstr "MIME タイプ" + +#: pluginopts.cpp:568 +msgid "Description" +msgstr "説明" + +#: pluginopts.cpp:573 +msgid "Suffixes" +msgstr "拡張子" + +#: pluginopts.cpp:638 +msgid "New Plugin Policy" +msgstr "新規プラグインポリシー" + +#: pluginopts.cpp:641 +msgid "Change Plugin Policy" +msgstr "プラグインポリシーを変更" + +#: pluginopts.cpp:645 +msgid "&Plugin policy:" +msgstr "プラグインポリシー(&P):" + +#: pluginopts.cpp:646 +msgid "Select a plugin policy for the above host or domain." +msgstr "上のホストまたはドメインに対するプラグインポリシーを選択してください。" + +#: policydlg.cpp:31 +msgid "&Host or domain name:" +msgstr "ホストまたはドメイン名(&H):" + +#: policydlg.cpp:40 +msgid "" +"Enter the name of a host (like www.kde.org) or a domain, starting with a dot " +"(like .kde.org or .org)" +msgstr "ホスト名 (例 www.kde.org) またはドットで始まるドメイン名 (例 .kde.org .org) を入力してください。" + +#: policydlg.cpp:112 +msgid "You must first enter a domain name." +msgstr "先にドメイン名を入力してください。" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 27 +#: rc.cpp:3 +#, no-c-format +msgid "Advanced Options" +msgstr "詳細オプション" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 57 +#: rc.cpp:6 +#, no-c-format +msgid "O&pen new tabs in the background" +msgstr "新規タブをバックグラウンドで開く(&P)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 60 +#: rc.cpp:9 +#, no-c-format +msgid "" +"This will open a new tab in the background, instead of in the foreground." +msgstr "前面にではなく、バックグランドで新しいタブを開きます。" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 68 +#: rc.cpp:12 +#, no-c-format +msgid "Open &new tab after current tab" +msgstr "新規タブを現在のタブの後に開く(&N)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 71 +#: rc.cpp:15 +#, no-c-format +msgid "" +"This will open a new tab opened from a page after the current tab, instead of " +"after the last tab." +msgstr "最後のタブの後ではなく、現在のタブの後に新しいタブを開きます。" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 79 +#: rc.cpp:18 +#, no-c-format +msgid "Confirm &when closing windows with multiple tabs" +msgstr "複数のタブを開いているウィンドウを閉じるときに確認する(&W)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 82 +#: rc.cpp:21 +#, no-c-format +msgid "" +"This will ask you whether you are sure you want to close a window when it has " +"multiple tabs opened in it." +msgstr "閉じようとしているウィンドウに複数のタブが開いている場合に、本当に閉じてよいか確認します。" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 90 +#: rc.cpp:24 +#, no-c-format +msgid "&Show close button instead of website icon" +msgstr "ウェブサイトアイコンの代わりに閉じるボタンを表示する(&S)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 93 +#: rc.cpp:27 +#, no-c-format +msgid "" +"This will display close buttons inside each tab instead of websites' icons." +msgstr "それぞれのタブにウェブサイトのアイコンの代わりに閉じるボタンを表示します。" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 101 +#: rc.cpp:30 +#, no-c-format +msgid "Open pop&ups in new tab instead of in new window" +msgstr "ポップアップを新規ウィンドウではなく新規タブに開く(&U)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 104 +#: rc.cpp:33 +#, no-c-format +msgid "" +"Whether or not JavaScript popups if allowed shall open in a new tab or in a new " +"window." +msgstr "このオプションは、JavaScript ポップアップが許可されている場合に、それを新規タブで開くか新規ウィンドウで開くかを設定します。" + +# ACCELERATOR added by translator +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 112 +#: rc.cpp:36 +#, no-c-format +msgid "Activate previous used tab when closing the current tab" +msgstr "現在のタブを閉じたときに、前回使用したタブをアクティブにする(&I)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 115 +#: rc.cpp:39 +#, no-c-format +msgid "" +"When checking this the previous used or opened tab will be activated when you " +"close the current active tab instead of the one right to the current tab." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、現在のアクティブなタブを閉じたときに、現在のタブの右側のタブではなく、前回使用または開いたタブがアクティブになります。" + +# ACCELERATOR added by translator +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 123 +#: rc.cpp:42 +#, no-c-format +msgid "Open as tab in existing Konqueror when URL is called externally" +msgstr "URL が外部から呼ばれた場合、既存の Konqueror のタブとして開く(&E)" + +#. i18n: file advancedTabOptions.ui line 126 +#: rc.cpp:45 +#, no-c-format +msgid "" +"When you click a URL in another KDE program or call kfmclient to open a URL, " +"the current desktop will be searched for a non-minimized Konqueror and, if " +"found, the URL opened as a new tab within it. Otherwise a new Konqueror window " +"will be opened with the required URL." +msgstr "" +"他の KDE プログラムで URL をクリックしたり、URL を開くために kfmclient を呼び出したときに、現在のデスクトップで最小化されていない " +"Konqueror を探し、見つかれば、新しいタブでその URL を開きます。それ以外の場合は、新しいウィンドウで要求された URL を開きます。" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 17 +#: rc.cpp:48 +#, no-c-format +msgid "Netscape Plugin Config" +msgstr "Netscape プラグインの設定" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 40 +#: rc.cpp:51 +#, no-c-format +msgid "Scan" +msgstr "探索" + +# ACCELERATOR changed by translator +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 59 +#: rc.cpp:54 +#, no-c-format +msgid "&Scan for New Plugins" +msgstr "新規プラグインを探索(&T)" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 62 +#: rc.cpp:57 +#, no-c-format +msgid "Click here to scan for newly installed Netscape plugins now." +msgstr "ここをクリックすると、新しくインストールされた Netscape プラグインの探索を開始します。" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 89 +#: rc.cpp:60 +#, no-c-format +msgid "Scan for new plugins at &KDE startup" +msgstr "KDE 起動時に新規プラグインを探索する(&K)" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 92 +#: rc.cpp:63 +#, no-c-format +msgid "" +"If this option is enabled, KDE will look for new Netscape plugins every time it " +"starts up. This makes it easier for you if you often install new plugins, but " +"it may also slow down KDE startup. You might want to disable this option, " +"especially if you seldom install plugins." +msgstr "" +"このオプションを有効にすると、KDE は起動時に新しくインストールされた Netscape " +"プラグインを探索します。頻繁に新しいプラグインをインストールするのであれば、これは便利でしょう。ただし、KDE " +"の起動は遅くなります。滅多にプラグインをインストールしないのなら、このオプションは無効にしておくと良いでしょう。" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 106 +#: rc.cpp:66 +#, no-c-format +msgid "Scan Folders" +msgstr "探索するフォルダ" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 128 +#: rc.cpp:72 +#, no-c-format +msgid "&New" +msgstr "新規(&N)" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 150 +#: rc.cpp:75 +#, no-c-format +msgid "Do&wn" +msgstr "下に(&W)" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 161 +#: rc.cpp:78 +#, no-c-format +msgid "&Up" +msgstr "上に(&U)" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 203 +#: rc.cpp:81 +#, no-c-format +msgid "Plugins" +msgstr "プラグイン" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 223 +#: rc.cpp:87 +#, no-c-format +msgid "Value" +msgstr "値" + +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 239 +#: rc.cpp:90 +#, no-c-format +msgid "Here you can see a list of the Netscape plugins KDE has found." +msgstr "KDE が検出した Netscape プラグインの一覧です。" + +# ACCELERATOR changed by translator +#. i18n: file nsconfigwidget.ui line 250 +#: rc.cpp:93 +#, no-c-format +msgid "Use a&rtsdsp to pipe plugin sound through aRts" +msgstr "aRts 経由でプラグインサウンドをパイプするのに artsdsp を使う(&T)" -- cgit v1.2.3