]>
Lauri Watts
lauri@kde.org
日本語訳:Sinopa
sinohara@kde.gr.jp
2002-02-16 3.00.00 KDE tdebase kcontrol ネットワーク タイムアウト
ネットワーク設定 ここではタイムアウト時間を設定できます。あなたの接続がとても遅い場合、この値を調整したいでしょう。ですが、デフォルトの設定値はほとんどのユーザには最適な筈です。 タイムアウト時間は、アプリケーションがネットワーク操作時に応答を待ち続ける時間のことです。 以下のようなタイムアウト時間を設定できます: ソケット読込 ソケット読み込み処理時の待ち時間を設定します。 プロキシ接続 プロキシサーバ(が設定されていれば)接続時の待ち時間を設定します。 サーバー接続 リモートサーバーへの接続時の待ち時間を設定します。 サーバー応答 リモートサーバーの応答を待つ時間を設定します。 ここでFTPオプションを設定できます。現在、パッシブモード(PASV)を有効にする、1つしかオプションはありません。 パッシブ&FTP;はあなたがファイアウォール越しにアクセスしている場合には必要になります。多くのファイアウォールは内部から発呼される接続は許容します。パッシブ&FTP;はクライアント側から制御されます。ですからファイアウォールを越えて使うことができます。 このセクションの作者 このセクションは: Lauri Watts lauri@kde.orgによって書かれました。 日本語翻訳:しのぱ