summaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/tde-i18n-ja/docs/tdebase/kcontrol/index.docbook
blob: ddf593f79d9d2e786e69023dc50d4c625b27c26b (plain)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
<?xml version="1.0" ?>
<!DOCTYPE book PUBLIC "-//KDE//DTD DocBook XML V4.1.2-Based Variant V1.1//EN" 
"dtd/kdex.dtd" [
<!ENTITY % addindex "IGNORE">
<!ENTITY % Japanese "INCLUDE" 
> <!-- change language only here -->
]>

<book lang="&language;">
<bookinfo>
<title
>&kde; コントロールセンター</title>

<authorgroup>
<author
> <firstname
>Michael</firstname
> <surname
>McBride</surname
> <affiliation
><address
><email
>mpmcbride7@yahoo.com</email
></address
></affiliation
> </author>
</authorgroup>

<date
>2002-02-02</date>
<releaseinfo
>3.00.00</releaseinfo>

<abstract>
<para
>このドキュメントは&kde;コントロールセンターを説明します。訳注: このドキュメントの記述内容は、KDE3.0のリリース時の仕様と一致していない点が多々あります。KDE2.2.x以降KDE3.0リリース版までの間に多くの細かな変更が発生していますが、ドキュメンテーションはそれに追い付いていないのです。ただしその変更の多くは体裁に係わる部分なので、お使い頂く上で本書の些細な相違は余り問題ではないと思われます。</para>
</abstract>

<keywordset>
<keyword
>KDE</keyword>
<keyword
>kcontrol</keyword>
<keyword
>構成</keyword>
<keyword
>設定</keyword>
<keyword
>モジュール</keyword>
</keywordset>

</bookinfo>

<chapter id="introduction">
<title
>&kde; コントロールセンター</title>

<para
> &kde; コントロールセンターは (以降では、簡単に<quote
>コントロールセンター</quote
>と呼びます)は、&kde;に関する全ての設定を一括して簡単に行えるようにします。 </para>

<para
> コントロールセンターは複数のモジュールからなっています。各モジュールは個別のアプリケーションですが、コントロールセンターは、それらを分かりやすく便利なように配置しています。 </para>

<tip
> <para
> 各コントロールセンターモジュールは、単独でも実行できます。 </para
> <para
> 詳細は<link linkend="control-center-run-indiv"
>コントロールセンターモジュールを単独で実行する</link
>という節を参照して下さい。 </para
> </tip>

<para
> コントロールセンターは設定モジュールをいくつかのカテゴリに分類して配置しています。各カテゴリ内で、コントロールセンターはモジュールをリストの形で表示します。このため設定モジュールを見つけやすくなっています。 </para>
</chapter>

<chapter id="control-center">
<title
>&kde; コントロールセンターを使う</title>

<para
> 次のセクションは、コントロールセンターのそのものの使い方を説明します。個別のモジュールについては<link linkend="module"
>コントロールセンターモジュール</link
>を御覧下さい。 </para>

<sect1 id="control-center-starting">
<title
>&kde; コントロールセンターを起動する</title>

<para
> &kde;コントロールセンターは3つの方法で起動できます: </para>

<orderedlist
> <listitem
> <para
> &kde;パネルから、<menuchoice
><guimenu
>K ボタン</guimenu
><guimenuitem
>コントロールセンター</guimenuitem
></menuchoice
>を選択 </para
> </listitem
> <listitem
> <para
> キーボードで<keycombo action="simul"
>&Alt;<keycap
>F2</keycap
></keycombo
>を押します。 </para
> <para
> するとダイアログボックスが開かれますので、そこで<userinput
><command
>kcontrol</command
></userinput
>とタイプし、<guibutton
>実行</guibutton
>ボタンをクリックします。 </para
> </listitem
> <listitem
> <para
> コマンドプロンプトから<command
>kcontrol &amp;</command
>としても起動できます。 </para
> </listitem
> </orderedlist
> 

<para
> これら3つの方法は同じ結果になります。 </para>

</sect1>

<sect1 id="control-center-screen"
> 
<title
>&kde; コントロールセンターのスクリーン</title>

<para
> コントロールセンターを起動すると、ウィンドウが開きます。このウィンドウは3つの機能部分に分かれています。 </para>

<screenshot
> <screeninfo
>スクリーンショット</screeninfo
> <mediaobject
> <imageobject
> <imagedata fileref="screenshot.png" format="PNG"/> </imageobject
> <textobject
> <phrase
>スクリーンショット</phrase
> </textobject
> <caption
> <para
>&kde; コントロールセンターのスクリーン</para
> </caption
> </mediaobject
> </screenshot
> 

<para
> 一番上にはメニューバーがあります。メニューバーは&kde; コントロールセンターの各機能への素早いアクセス方法を提供します。このメニューの詳細については<link linkend="control-center-menus"
>&kde; コントロールセンターのメニュー</link
>を御覧下さい。 </para>

<para
> 左側にある列ですが、これは設定するモジュールを選択するためにあります。モジュール間を移動する方法については、<link linkend="module-intro"
>モジュール間を移動する</link
>の節をお読み下さい。 </para>

<para
> メインパネルはシステムの情報を表示しています。 </para>

<para
> この例では、&kde; 2.99 を実行していて、&kde; コントロールセンターを起動したユーザは<systemitem class="username"
>adridg</systemitem
>、コンピュータ名は<systemitem class="systemname"
>aramis</systemitem
>。システムは、Pentium上のFreeBSD, バージョン 4.4-RELEASEです。(訳注:この文は図と一致していないことがしばしばあります。現在の原文の方も図と一致していないと思います。当然この訳文も図と一致する保証はありません、が、まぁ気にしないで下さい) </para>

</sect1>

<sect1 id="control-center-menus">
<title
>&kde; コントロールセンターのメニュー</title>

<para
> 次のセクションでは、各メニュー項目の機能を簡単に説明します。 </para>

<sect2 id="control-center-menu-file">
<title
><guimenu
>ファイル</guimenu
> メニュー</title>

<para
> <guimenu
>ファイル</guimenu
> メニューには1つしか項目がありません。 </para>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><menuchoice
> <shortcut
> <keycombo action="simul"
>&Ctrl;<keycap
>Q</keycap
></keycombo
> </shortcut
> <guimenu
>ファイル</guimenu
> <guimenuitem
>終了</guimenuitem
> </menuchoice
></term
> <listitem
> <para
> <action
>コントロールセンターを閉じます。</action
> </para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>

</sect2>

<sect2 id="control-center-menu-view">
<title
><guimenu
>表示</guimenu
> メニュー</title>

<para
> これらのオプションは、モジュール選択領域がどのように見え、どのように動くかを決めるものです。 </para>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
><menuchoice
><guimenu
>表示</guimenu
> <guimenuitem
>モード</guimenuitem
> </menuchoice
></term
> <listitem
> <para
> <guimenuitem
>ツリー</guimenuitem
>表示と<guimenuitem
>アイコン</guimenuitem
>表示、いずれの方法でモジュールを表示するかを決定します。 </para
> <para
> <guimenuitem
>ツリー</guimenuitem
>表示では、モジュールは各サブメニューに段付けされたリストとして表示されます。 </para
> <para
> <guimenuitem
>アイコン</guimenuitem
>表示では、1つのカテゴリ(のアイコン)をクリックすると、カテゴリのアイコンは消え、代わりに選択されたカテゴリのモジュールのリストが表示されます。<guiicon
>上へ移動</guiicon
>ボタンでカテゴリに戻ります。 </para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><menuchoice
> <guimenu
>表示</guimenu
><guisubmenu
>アイコンサイズ</guisubmenu
> </menuchoice
></term
> <listitem
> <para
> このオプションを使って、モジュールアイコンについて、<guimenuitem
>小</guimenuitem
>, <guimenuitem
>中</guimenuitem
>, <guimenuitem
>大</guimenuitem
>のいずれかのサイズを選択します。 </para
> <note
><para
> このメニュー項目は<guimenuitem
>アイコン表示</guimenuitem
>の際のアイコンのサイズをコントロールするものです。<guimenuitem
>ツリー表示</guimenuitem
>を選択していると、<guimenuitem
>アイコン表示</guimenuitem
>でどのようなアイコンサイズが選択されていようとも<guimenuitem
>小</guimenuitem
>アイコンが使用されます。 </para
> </note
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist
> 
</sect2>

<sect2 id="control-center-menu-mod">
<title
><guimenu
>モジュール</guimenu
> メニュー</title>

<para
> このメニューはコントロールセンター内の任意のモジュールに直接移動するショートカットです。 </para>

</sect2>

<sect2 id="control-center-menu-help">
<title
><guimenu
>ヘルプ</guimenu
> メニュー</title>

&help.menu.documentation;

</sect2>

</sect1>

<sect1 id="control-center-exiting">
<title
>&kde; コントロールセンターを終了する</title>

<para
> コントロールセンターを終るには3つの方法があります: </para>

<itemizedlist
> <listitem
> <para
> メニューから<menuchoice
><guimenu
>ファイル</guimenu
> <guimenuitem
>終了</guimenuitem
></menuchoice
>を選択します。 </para
> </listitem
> <listitem
> <para
>キーボードから<keycombo action="simul"
>&Ctrl;<keycap
>Q</keycap
></keycombo
>とタイプします。 </para
> </listitem
> <listitem
> <para
> コントロールセンターのフレーム上の<guiicon
>閉じる</guiicon
>ボタンをクリックします。 </para
> </listitem
> </itemizedlist>

</sect1>

<sect1 id="control-center-run-indiv">
<title
>コントロールセンターモジュールを単独で実行する</title>

<para
> &kde; コントロールセンターを実行せずに、個別のモジュールを単体で実行できます。&kde; パネルから<menuchoice
><guimenu
>K ボタン</guimenu
> <guisubmenu
>設定</guisubmenu
> </menuchoice
>を選択して下さい。そのサブメニューから実行するモジュールを選択できます。 </para>

</sect1>

</chapter>

<!--*****************************************************************-->

<chapter id="module">
<title
>&kcontrol; のモジュール</title>

<para
> できるだけ簡単にするために、&kcontrol;は類似の設定項目をグループの分類しています。各グループは、モジュールと呼ばれます。左側のウィンドウでモジュールの名前をクリックすると、右側にそのモジュールの設定項目が表示されます。 </para>

<para
> 各モジュールは以下のようなボタンを持っています: </para>

<variablelist
> <varlistentry
> <term
>ヘルプ</term
> <listitem
> <para
> このボタンは現在のモジュールのヘルプを表示します。このボタンで左側のウィンドウに短い要約のヘルプ情報を表示します。そのウィンドウの下端にあるリンクをクリックして、より詳細なヘルプを参照できます。 </para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guilabel
>標準設定</guilabel
></term
> <listitem
> <para
> このボタンは、現在のモジュールの設定値を全て標準の値(デフォルト値)に戻します。設定された値を保存するには<guibutton
>はい</guibutton
>をクリックして下さい。(訳注:KDE3.0rc3から&kcontrol;内では「はい」ボタンは表示されなくなりました。&kcontrol;内では<guibutton
>適用</guibutton
>ボタンを使って下さい。なお単体で実行する場合には<guibutton
>はい</guibutton
>をクリックすれば設定値を保存してモジュールが終了します) </para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guibutton
>適用</guibutton
></term
> <listitem
> <para
> このボタンをクリックすると&kde;の設定の変更を保存します。何か設定値を変更した後、<guibutton
>適用</guibutton
>ボタンをクリックすると、その変更が(&kde;に)反映されます。 </para
> </listitem
> </varlistentry
> <varlistentry
> <term
><guibutton
>リセット</guibutton
></term
> <listitem
> <para
> このボタンはモジュールを<quote
>リセット</quote
>します。ただしリセットすることの効果はモジュールに依存します。 </para
> </listitem
> </varlistentry
> </variablelist>

<note
> <para
> 他のモジュールに移動する前に、<guibutton
>適用</guibutton
>ボタンを使って設定の変更を保存しなければなりません。 </para
> <para
> 設定を保存しないでモジュールを切替えようとすると、変更を保存するか廃棄するかを尋ねられます。 </para
> </note>


<sect1 id="module-intro">
<title
>モジュール間の移動</title>

<para
> これは<application role="package"
>KDE base</application
>パッケージで提供されている<emphasis
>標準の</emphasis
>設定モジュールのリストです(カテゴリで分類されいます)。追加のソフトウェアをインストールしていると、ここにあるもの以外にも設定モジュールがあるでしょう。 </para>

<!-- Commented until fixed arrangement is made -->
<!-- 
<variablelist>
<varlistentry>
<term
>File Browsing</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="file-assoc"
>File Associations</link
>,
<link linkend="file-manager"
>File Manager</link
>,
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Look and Feel</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="background"
>Background</link
>,
<!- - <link linkend="borders"
>Borders</link
>,- ->
<link linkend="color"
>Colors</link
>,
<link linkend="desktop"
>Desktop</link
>,
<link linkend="fonts"
>Fonts</link
>,
<link linkend="icons"
>Icons</link
>,
<!- -  <link linkend="iconstyle"
>Icon Style</link
>, - ->
<link linkend="key-bindings"
>Key Bindings</link
>,
<link linkend="launch-feedback"
>Launch feedback</link
>,
<link linkend="panel"
>Panel</link
>,
<link linkend="screensaver"
>Screensaver</link
>,
<link linkend="style"
>Style</link
>,
<link linkend="sys-notify"
>System Notifications</link
>,
<link linkend="taskbar"
>Taskbar</link
>,
<link linkend="theme-manager"
>Theme Manager</link
>,
<!- - <link linkend="numbername"
>Virtual Desktops</link
>,- ->
<link linkend="window-behavior"
>Window Behavior</link
>,
<link linkend="window-deco"
>Window Decoration</link
>.
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Network</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="e-mail"
>E-Mail</link
>,
<link linkend="lan-browsing"
>LAN Browsing</link
>,
<link linkend="timeouts"
>Preferences</link
>, <!- - FIXME - ->
<link linkend="socks"
>SOCKS</link
>,
<link linkend="talk"
>Talk Configuration</link>
<link linkend="windows-shares"
>Windows Shares</link>
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Peripherals</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="kbd"
>Keyboard</link
>,
<link linkend="mouse"
>Mouse</link>
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Personalization</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="accessibility"
>Accessibility</link
>,
<link linkend="locale"
>Country !amp-internal! Language</link
>,
<link linkend="crypto"
>Crypto</link
>,
<!- - <link linkend="kblayout"
>Keyboard Layout</link
>, - ->
<link linkend="passwords"
>Passwords</link>
<link linkend="spell-checking"
>Spell Checking</link
>.
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Power Control</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="battery-monitor"
>Battery Monitor</link
>,
<link linkend="energy"
>Energy</link
>,
<link linkend="powerctrl"
>Laptop Power Control</link
>,
<link linkend="lowbatcrit"
>Low Battery Critical</link
>,
<link linkend="lowbatwarn"
>Low Battery Warning</link>
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Sound</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="midi"
>Midi</link
>,
<link linkend="mixer"
>Mixer</link
>,
<link linkend="sndserver"
>Sound Server</link
>,
<link linkend="bell"
>System Bell</link>
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>System</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="datetime"
>Date and Time</link
>,
<link linkend="konsole"
>&konsole;</link
>,
<link linkend="login-manager"
>Login Manager</link
>,
<link linkend="print-manager"
>Printing Manager</link
>,
<link linkend="sessions"
>Session Manager</link
>,
</para>
</listitem>
</varlistentry>

<varlistentry>
<term
>Web Browsing</term>
<listitem>
<para>
<link linkend="cookie"
>Cookies</link
>,
<link linkend="ebrowse"
>Enhanced Browsing</link
>,
<link linkend="konq-browsing"
>Konqueror Browser</link
>,
<link linkend="nsplugins"
>Netscape Plugins</link
>,
<link linkend="proxies"
>Proxies !amp-internal! Cache</link
>,
<link linkend="stylesheets"
>Stylesheets</link
>,
<link linkend="user-agent"
>User Agent</link
>,
</para>
</listitem>
</varlistentry>

</variablelist
>-->
</sect1>



<!--****************************************-->

</chapter>

<chapter id="laptop">
<title
>ラップトップモジュールについて</title>

<para
> ラップトップモジュールを使用するには、<acronym
>APM</acronym
> パッケージがインストールされているカーネルを使用している必要があります。そうするために有益な情報は、<ulink url="http://www.cs.utexas.edu/users/kharker/linux-laptop/apm.html"
> http://www.cs.utexas.edu/users/kharker/linux-laptop/apm.html</ulink
>及び<ulink url="http://metalab.unc.edu/LDP/HOWTO/mini/Battery-Powered.html"
> http://metalab.unc.edu/LDP/HOWTO/mini/Battery-Powered.html</ulink
>にあるバッテリ管理Linux mini-HOWTOを参照して下さい。 </para>

<para
> <guimenuitem
>サスペンド</guimenuitem
> 及び <guimenuitem
>スタンバイ</guimenuitem
>メニューコマンドが機能するようにするには、&Linux; <application
>apmd</application
>パッケージ(バージョン 2.4 以上)をインストールする必要があります。なおこれをroot以外のアカウントで使用するには、<application
>apm</application
> コマンドを<quote
>set uid root</quote
>として設定しなければなりません。 </para>

<para
> そうするには、<systemitem class="username"
>root</systemitem
>としてログインし、次のように入力します: </para>

<screen>
<prompt
>%</prompt
><userinput
><command
>chown</command
> <option
>root 
/usr/bin/apm</option
>;<command
>chmod</command
> <option
>+s 
/usr/bin/apm</option
></userinput>
</screen>

<warning>
<para
> こうすることにより、あなたのシステムの全てのユーザがサスペンドまたはスタンバイ状態への変更ができるようになります。 - あなただけしかユーザが居ないマシンであればこれは問題ではないでしょう。 </para>

<para
> <systemitem class="username"
>root</systemitem
>アクセスを持つプログラムは全て、潜在的にセキュリティ上の問題となり得ます。何かのプログラムに<systemitem class="username"
>root</systemitem
>許可を設定しようとする前に、慎重にセキュリティの問題を検討して下さい。 </para>
</warning>

</chapter>

<chapter id="credits">
<title
>クレジット及びライセンス</title>

<para
>&kcontrol;</para>
<para
>著作権  1997-2001 &kcontrolcenter; 開発チーム</para>
<para
>協力者:</para>

<itemizedlist
> <listitem
><para
>Matthias Hoelzer-Kluepfel <email
>hoelzer@kde.org</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Matthias Elter <email
>elter@kde.org</email
></para
></listitem
> </itemizedlist>

<para
>ドキュメンテーション <trademark class="copyright"
>copyright 2000 Michael McBride</trademark
> <email
>mpmcbride7@yahoo.com</email
></para>

<para
>協力者:</para>

<itemizedlist
> <listitem
><para
>Paul Campbell <email
>paul@taniwha.com</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Helge Deller <email
>helge.deller@ruhruni-bochum.de</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Mark Donohoe </para
></listitem
> <listitem
><para
>Pat Dowler</para
></listitem
> <listitem
><para
>Duncan Haldane <email
>duncan@kde.org</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Steffen Hansen <email
>stefh@mip.ou.dk</email
>.</para
></listitem
> <listitem
><para
>Matthias Hoelzer-Kluepfel <email
>hoelzer@kde.org</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Martin Jones <email
>mjones@kde.org</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Jost Schenck <email
>jost@schenck.de</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Jonathan Singer <email
>jsinger@leeta.net</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Thomas Tanghus <email
>tanghus@earthling.net</email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Krishna Tateneni <email
>tateneni@pluto.njcc.com
></email
></para
></listitem
> <listitem
><para
>Ellis Whitehead <email
>ewhitehe@uni-freiburg.de</email
></para
></listitem
> </itemizedlist>
<para
>日本語翻訳:しのぱ</para>

&underFDL;
&underGPL;
</chapter>

</book>
<!--
Local Variables:
mode: sgml
End:
-->